【市原】【就労】お仕事をやってみて気付いた<考え方を変えてみる事>【スタッフのひとりごと】
こんにちは。
今回はまたスタッフの実のないお話を書き綴るシリーズです。
ええ。
私事ですが、最近になって少しずつ気持ちに余裕が出来てきました。
なので今までは気付けなかったり、気付かないふりをしていたことにも
改めて気づくことが出来たように感じます。
自分の性格上、何か行動を起こす時には
『出来なかった場合の対処法』や『Bパターン』のように
しっかりと考えてからでなくては心配で動けなかったのですが
BB団の箱に来てからは
『やってみて出来なかったらその時にまた考えよう』
というパターンを覚えました。
今までの私は
自分のいる場所では自分がしっかりとしなくてはいけない
何かあったらすぐに対処をしなくてはならない
→その場合の対処法を事前に考えておく必要がある!
と思い込んでいたのだと思います。
SMAPの【セロリ】の歌詞のワンフレーズにもあるように
育ってきた環境の違いなのできっと完全には変わることは出来ませんが
そのような考え方もあって、もし失敗をしたとしても
一緒に次のやり方を考えてくれるのがBB団の箱なのだと思います。
これはメンバーさんに対しても同様です。
近くで親身になって一緒に考えてくれる。
正直、悩みを相談したときに返ってくる
考え方や意見の押し付けは有難迷惑というかなんというか。
「こんな時、自分だったらこうやる」
「前に同じようなことがあった時にどうやって解決した」等
言われても
「今じゃなくて昔でしょ」「あなた は でしょ」「違う環境でしょ」
と思うことってありませんか。
ちなみに私は多々あります。
正確には多々ありました。
なので今は人に何かを相談することを控えるようになった
厄介な性格のおばさんになりました。
ですが、このBB団の箱では意見を押し付けるようなスタッフはいないのでとても居心地がいいです。
そんなスタッフがいるBB団の箱、おすすめです。
ご見学、ご説明は随時行っております。
一度お電話かお問い合わせフォームにてご連絡ください(^^)
NEW
-
query_builder 2025/04/09
-
豆乳生活始めました
query_builder 2025/03/12 -
やりたいことを見つけよう!
query_builder 2025/03/04 -
自分が輝ける場所へ
query_builder 2025/03/02 -
【市原】毛糸が品薄らしい…!【ダイソー】
query_builder 2025/02/01